新宿区でおすすめの観葉植物レンタル業者3選
オフィスや店舗などで、空気の浄化や癒しの空間をつくりだすため、観葉植物を取り入れる企業が増えています。しかし、植物の管理や育て方に不安を感じる場合には、観葉植物レンタル業者に依頼することもひとつの方法です。
そこで今回は、新宿区でおすすめの観葉植物レンタル業者を3つご紹介します。
GOOD GRREEN
会社名:GOOD GREEN
URL:https://goodgreen.jp/
住所:東京都墨田区東向島5丁目16-5
電話番号:050-5213-1699
GOOD GREENは、墨田区に本社を置く観葉植物レンタル・リースの事業者です。オフィスに観葉植物を置くとインテリアとして彩が加わり、従業員のストレスを減らす効果があるとされます。
しかし、購入してしまうと高額になったり、世話が大変だったりします。そこで検討したいのが、観葉植物をレンタルするグリーンレンタルのサービスです。
GOOD GREENでは、オフィスに置く観葉植物のコーディネートやコンサルティング、観葉植物の搬入出、定期的なチェックやメンテナンスを実施し、最適な状態で観葉植物を維持します。
そして、定期的な観葉植物の交換やオフィスで使用しなくなった観葉植物、胡蝶蘭などの引き取りも行います。
特徴
GOOD GREENのサービスには、最低利用期間や最低利用金額の規定がありません。付帯条件が一切ないため、必要な時期に、必要な期間だけ観葉植物を導入することができます。かといって割高な料金設定ではありません。
顧客のニーズに合わせ、複数のプランを用意し、欲しい観葉植物と必要な期間を選択することができます。グリーンレンタルプランの料金は1鉢ごとに設定されています。植物の種類にこだわりがなければ、月々1,780円のスタートアッププランがおすすめです。
植物を指定したいのであれば月々1,980円の舞グリーンプランや、2,480円のスタンダードグリーンプランがおすすめです。スタンダードグリーンプランは、訪問メンテナンスサポートがついているので、植物栽培に自信がない人でも安心して申し込めます。
また、植物はスタートアッププランであれば6カ月に1回、それ以外であれば3カ月に1回交換可能で、枯れてしまった場合は期間に関わらず交換します。
無料のお試し期間やトライアル期間も設定されているので、気軽に試せるのもGOOD GREENの長所です。深山グリーンは観葉植物のレンタル・販売、ガーデニング、植栽管理などを行う会社です。
深山グリーン
会社名:深山グリーン
URL:https://www.miyamagreen.net/
住所:東京都杉並区荻窪1-56-10
電話番号:03-3398-2817
「観葉植物をオフィスに設置したいけれども、どうしたらよいかわからない」そんな悩みを持っているなら、深山グリーンがおすすめです。観葉植物は造花と異なり生きているため、常にメンテナンスが必要です。
しかし、日々の業務の忙しさのせいで、せっかく購入した観葉植物を枯らしてしまうことがあるかもしれません。また、以前にレンタルを依頼した事業者の手入れがよくなく、見栄えが悪くなってしまったといった悩みもあるかもしれません。
深山グリーンは創業30年の歴史を持つ会社であり、社内には知識経験が豊富なスタッフがいますので、顧客の悩みを親身になって解決してくれます。
具体的には、スタッフによる訪問メンテナンスや専任のコーディネーターによるアドバイス、日々のメンテナンスなど幅広くサポートしてくれます。しかも、初期費用がかからず料金がリーズナブルであるため、初めて導入する際のハードルが低いのも特徴です。
オーダーメイドプランとセットプランから選べる
深山グリーンでは2つのプランを用意しています。オーダーメイドプランでは、必要なサイズの観葉植物を、必要な数だけレンタルできます。組み合わせも自由であるため、オフィスの需要に合わせて柔軟に対応できます。
利用料金は1鉢あたり2,500円からです。コストを抑えたい場合はエントリークラスで1鉢あたり2,000円から利用できますが、3鉢6,000円以上でないと利用できないので注意しましょう。
初めて導入するのであれば、定額料金のセットプランもお勧めです。20,000円、15,000円、10,000円の各プランで、料金によって設置する植物の数や大きさが決まります。
花大
会社名:花大
URL:http://www.hanadai.co.jp/rental/index2.html
住所:東京都新宿区新宿2-8-1新宿セブンビル103-1
電話番号:03-3351-8741
花大は、新宿区内にあるフラワービジネスの会社です。イベント装飾や観葉植物のレンタルなどに強みを持ちます。花大の観葉植物レンタルは丁寧な対応が魅力のサービスです。
オフィスやホテル、イベント会場、飲食店での導入を想定しています。一番の特徴は、メンテナンスが行き届いていること。原則として、月に2回訪問し、葉の清掃や剪定、受け皿の洗浄、植木の交換などを行います。
レンタルの流れ
レンタルを希望する場合、花大に直接電話するか、E-mailで問い合わせてください。すると、花大のスタッフが現地に向かい、顧客の要望を聞き取ります。顧客の要望に基づき、花大側から環境に合わせた提案が行われ、納得すれば環境植物のレンタルがスタートします。
まとめ
今回は観葉植物レンタルの業者を3社紹介しました。自分で買いそろえるよりも手軽でリーズナブルに導入できる観葉植物レンタルは、オフィス環境の改善にも役立ちます。
オフィスの雰囲気を変えたいと考えているのであれば、一度、これらの会社に問い合わせ、相談してみてはいかがでしょうか。